キハ54系製作時のご注意点
この度のキハ54系では設計を見直した関係でアングルがそのままでは取り付けができないことがわかりました。
対処方法ですが、2通りございます。
簡単なのがドア間のアングルと車体の間に0.4ミリの真鍮の帯板をサンドイッチではんだ付けしていただく方法です。
もう一つがドアの部分で一度切断していただき、ドアより運転台部分はカットしてドア間だけで持たせる方法です。
このキットは4個ねじですので取り付けに支障はありません。
強度的に不安な場合は別で取り付けていただくか切り取ったアングルを同じ3ミリのところではんだ付けしてください。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。ご不明な場合はお手数ですがご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
HOゲージオリジナルキットの概要

当店オリジナルのHOゲージ車体キットです。価格詳細やお求めは店頭、ネットショップからお願いします。
初心者向けは★、中級者向けは★★、上級者向けは★★★にグレード分けしています。
★:初心者が作りやすい様アレンジしました。
★★:ディテールの細分化と低コストを両立しました。
★★★:ハイグレード志向に徹し、パーツの精密化・細分化にこだわりました。
※本キットの委託製作を承っております。詳細は電話またはメールでお願いします。
HOゲージオリジナルキットの製品紹介(新着順)
★★ JR九州の783系キットNEW
今回のプロトタイプは787系登場後の1次更新車でCM1~5の編成で、登場時のシンプルな赤帯からブロックパターン塗装になった有明、かもめ、にちりんの5両時代です。 現行の4両編成もモハの0番台をはずせば再現できます。また、6両編成時代も再現できるようにサハなどの単品も今後計画中です。 素材価格が高騰しているため、発売間隔をあけまして順次、波動編成のCM30番台編成や、登場時の赤帯、中間先頭車改造車の入ったみどり、ハウステンボスなども今後計画いたしております。ご期待ください。 今回のキットからクーラー更新車であればクロハの窓塞ぎ撤去やスカートの加工で赤帯末期の水前寺乗り入れ編成の再現可能です。 キットから採寸していただいた専用デカールも模型工房たぶれっとさんにご用意いただきましたので、ぜひご利用ください。内装用勝田工房のシートベースも順次発売の予定です。
ホビーメイトオカとのコラボモデルDC同好会キハ40シリーズです。NEW
西日本タイプの更新車となります。 他社の更新車とは異なる銀色の太い窓枠、キハ47、41では塞がれた戸袋窓など、原型のキハ40とは違った 車体が特徴です。今回はSA6D125エンジン換装後の床下機器や、CANONモーターLN15が 価格が上がる前に確保できたため、付属します。ギアとDT22台車と連結器を用意していただければ ほぼすべてのパーツがそろうセミトータルキットです。残数わずかですのでお見逃しなく。
★★ JR227系各種キットNEW
0番台広島地区用 500番台岡山地区用 1000番台和歌山・桜井・きのくに線用の車両です。 1000番台は1Pのタイプと、2Pのタイプがございます。 ご注文の際はご注意ください。 冬の間は2P編成の一部に限定運用がありますがそれ以外は共通です。
★ 自由形電車A チャレンジキット中間車NEW
カツミのチャレンジキットの中間車をイメージして作った 自由形電車Aです。今回からクーラーを同梱しています。 お好みに応じてご利用ください。
★ 自由形電車Bタイプ 5両編成セットNEW
学生の提案から始まったSKRモデルプロジェクト第1弾の自由形電車です。 5両セットでベースの車体、クーラー床板アングルのみのシンプルな構成で お好みに応じてパーツをセレクトして仕上げていただく仕様です。 床下機器等は現在制作しているらしく、追って発売予定とのことです。 カツミさんのチャレンジキットほかパーツをご利用いただくとよりグレードアップすると思います。
★ チャレンジキット+α E129系中間車キット
カツミさんとのコラボレーションキットになります。 カツミさんのチャレンジキットE129系の先頭車キットに増結する中間車になります。 初心者向けにアレンジしたキットですので、簡単に編成にすることができると思います。 市販品を使用するカプラー台座、台車パンタ、ねじは含まず低価格を極めたキットになっています。 初心者の方も是非チャレンジくださいね。
★★ 北越急行HK100 キット
EBN工房と初のコラボ企画です。 現行のほくほく線の主力車両です。 イベント車とはGPSアンテナの有無などで細かいところが異なります。 床下機器、インレタ、デカール入り 台車は別売りです。 指定のDK602K台車は在庫がございますので一緒にご注文いただけます。 イベント限定商品の2両セットもございます。
★★ 青い森鉄道701系
青い森鉄道の701系(旧JR東日本701系)です。 東日本からの譲渡車0番台と、新造車100番台のセットになります。 JR東日本では0番台が1000番台、100番台が1500番台の2次車と同等となります。 701系1000番台4両編成は仙台地区のJR東日本車がベースとなります。 キットには車体、床下機器、台車、クーラーインレタ等が入っており、別途は動力系とパンタ、連結器となります。なお、パンタはUトレインズさんから専用のPS105をご利用ください。
★★ JR2000系 簡単キットシリーズ
パーツ構成を見直し、コストを抑えたJR2000系キットです。 妻面のパーツや屋根上機器のパーツを一部変更して 価格を大幅に抑えました。 ただし、前面のパーツはHG版と同じものですので表情は変わりません。 床下機器・台車ボルスタアンカーは別途必要です。 TSE,2424.2458セット追加しました。 車両によっては在庫数が少なくなってきました。
★★★ 智頭急行HOT7000系スーパーはくと
智頭急行の特急気動車スーパーはくとです。貫通先頭車を新規で設定しました。3バリエーションでご準備いたしました。完成品は一部ご用意いたしております。
★★★ JR西日本キハ120系
7年ほど前に出しましたキハ120を今回完全リニューアルして新発売させて頂きました。今回は更新型、暖地型など計8バリエーションにて発売いたします。一般形(浜田(三江線)・広島・岡山(津山、姫新線)・木次・富山(高山本線)・大糸線用)暖地型(美祢線・関西線初期)関西線型(関西線現行)200番台(木次・福井(越美北線))の更新・原型となります。 ご不明な点はどうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。大変申し訳ありませんが説明書にあります、洋白線、信号炎管は部品発注の都合により別途購入部品となりました。申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
★★★ JR西日本キハ187系
キハ187系のキットです。山陰線用の0番台、増備編成の10番台、智頭急行線用の500番台の3種類があります。0番台、10番台はおき、まつかぜに500番台は智頭急行線用でいなばに使用されますが、山陰線はすべての番台が運用されます。
★★ 南海電鉄6200系(泉北高速鉄道3000系)
大変長らくお待たせいたしました。許諾関係が整い、発売の準備ができましたので、発売を開始いたします。南海車と泉北車は瓜二つではありますが、車体の違いや床下機器の違いも再現いたしております。また、今回床下機器と台車を別売りとしております。それぞれ20000円+税。こちらはキットと同数しか生産していないため、恐れ入りますがキットと同時の発売とさせていただきます。
過去に生産・販売した製品群
★★ JR北海道キハ150系
JR北海道の通勤型ディーゼル車であるキハ150系を0,100番台で作り分けしています。
★★★ JR四国・JR九州キハ185系
国鉄時代末期に誕生したキハ185系です。国鉄・JR四国とJR九州の仕様を作り分けております。
★★★ JR北海道キハ183系ニセコエクスプレス
今はなきキハ183系ニセコエクスプレスを数量限定完成品で発売します。
★★★ JR北海道・JR四国キハ54系
キハ54系を0番台、500番台で作り分けて発売します。
★★ JR九州キハ31系
九州地区の通勤型ディーゼル車であるキハ31系です。
★★ JR四国キハ32系
四国地区の通勤型ディーゼル車であるキハ32系です。
★★★ JR四国2000系
世界初の振り子機能搭載ディーゼル車の四国2000系です。
室内灯フレックスライトシリーズ
当店オリジナルの室内灯「フレックスライト」シリーズです。HOゲージやNゲージに使用可能です。
お求めはネットショップから。説明書は下記リンクで開きます(※PDFリーダーが必要です)。
FLEX LIGHT FLEX LIGHT L

フレックスライト | 白色・昼光色・電球色各種を取り揃えております。 |
---|---|
フレックスライトL | フレックスライトの改良版です。 |
オリジナルパーツ
亀屋の各オリジナルブランドで使用しているパーツを分売します。
お求めはネットショップから。

床下機器セット 各種 |
亀屋の各オリジナルブランドで使用している床下機器です。 |
---|---|
自由形電車用 窓サッシ |
自由形電車用窓エッチング製サッシパーツです。 |
中古・委託品・新品の扱いについて
当店では各種ゲージの中古・委託品・新品を取り扱っております。
お求めはネットショップまたは店頭にお願いします。
なお、新品は店頭受付の予約(発売日から2ヶ月前まで)販売のみになります。

中古品 | 各種ゲージの中古品です。 |
---|---|
委託品 | 各種ゲージの委託品です。 |
新品 | 店頭での最短発売2ヶ月前の事前予約制になります。 |
ジャンク品 | 店頭でのご購入となり、返品交換はできません。 |
委託製作について
当店では当店オリジナルキット及びそれ以外のキット製品の製作・組立・塗装や
完成品へのパーツ後付等各種改造等を承っております。
詳細はメールまたはお電話等でお願いします。
なお、著作権侵害になるロゴの無断使用等は固くお断りします。

訪問販売法等表示
販売業者 | 株式会社 FGRC |
---|---|
責任者 | 代表取締役 石田知己 |
事業内容 | レンタルレイアウト(HO・N)の提供、中古鉄道模型の買取と販売、 オリジナル鉄道模型の製作と販売 鉄道模型車両の製作代行や改造の請負、各種レイアウト製作と運営の請負 各種鉄道イベントの企画・運営 |
所在地・連絡先 | 〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋3-6-22 布谷ビル7F 電話/FAX 06-6645-5021 (湯郷温泉プラン予約専用:080-4236-8931) |
メール | osaka.kameya2@gmail.com |
営業時間 | 午前10時から午後8時まで |
定休日 | 原則として毎週火曜日と年末年始、イベント等による不定休 |
ご注文方法 | ネットショップ、メール、電話(06-6645-5021)又はご来店 |
販売数量 | 商品1個から販売いたします。 |
発送時期 お届け日数 |
原則として入金確認後に発送。以降は運送便によります。 |
お支払方法 | 通販の場合は銀行振り込み、ご来店の場合は現金又はクレジットカード |
お支払い期限 | お申込日より1週間以内となります。 それより遅れる場合には事前にご連絡ください。 |
商品代金以外の 料金 |
振込手数料はお客様負担、送料等別途とします。 |
返品・交換に ついて |
お電話、またはメールにてお問い合わせください。なお、返品期限は商品到着後1週間以内とします。 |
交換について | 商品の性質上受け付けられないものがあります。 |